ISO9001認証で社内改革を実現!ゼロからの取り組みで体制強化に成功!

株式会社トパック 専務取締役 浪江栄治 様
- ――― 今回のコンサルティングはいかがでしたでしょうか。
-
ISO9001について曖昧な知識しかない状態でしたが、コンサルタントの先生に規格の意味や内容を一から丁寧に教えてもらいました。
そのおかげで、社内の仕組みを見直すきっかけになり、実際に業務改善にもつながりました。
ISOコムさんにお願いして本当に良かったと感じています。
審査員や営業の方からもアドバイスをいただき、とても助かりました。
対応もとても優しく、安心して進めることができました。
- ――― 当初の課題については、解決できましたでしょうか。
-
社内の体制を見直し、新しい体制に変えたいと思っていました。
今回のISO取得が、その大きなきっかけになったと感じています。
これを活かして、今後さらに社内改革を進めていきたいと思っています。
今回の取り組みで、変革の土台がしっかりできたと実感しています。
ISOを導入したことで、普段の業務でも「根拠の記録を残す」「あいまいに進めない」という意識改革ができました。
社員の中には「面倒」だと感じる人もいたかもしれませんが、全体として良い方向に進めたと感じています。
- ――― 社内工数、時間はどの程度費やしましたでしょうか?
-
具体的な時間で表すのは難しいですが、私(専務様)個人、そしてQMR(品質管理責任者)としては、
かなりの時間を使ったと思います。
作業は個人ごとに進め、それを見せ合う場を作りながら進めました。
特に後半の1年間は、社内で密に連携しながら取り組むことができました。
- ――― 今後のISO9001の自力運用は可能でしょうか。
- これからは、自分たちで取り組んでいこうと思っています。 もし何か困ったことがあれば、審査機関の担当の方にも相談できるので、 そうしたサポートも活用しながら進めていく予定です。
- ――― 担当コンサルタントへのメッセージ
- 良いコンサルタントの方と出会い、良かったと感じています
2年間に渡り、弊社コンサルタントとともに歩んでいただき、誠にありがとうございました。
今回いただいた温かいお言葉、また、取り組みの過程で見せていただいた真摯な姿勢に、弊社一同、大変感激しております。
特に、ISO9001を取得するだけでなく、社内の体制や業務プロセスそのものの改善にも力を注ぎたいというご要望をいただき、結果として2年間の長期プロジェクトとなりましたが、
私たちにとっても非常にやりがいのある貴重な経験となりました。
この機会をいただけたことに、改めて深く感謝申し上げます。
貴社では、ISO9001の運用を単なる形式的なものに留めず、
日々の業務改善や社員の意識改革にもつなげられたことが、大きな成果だと感じております。
これからも、今回築かれた仕組みと意識をさらに発展させ、ISO9001を実務に活かし続けることで、
より一層の成長と発展を遂げられることを、心より祈念しております。
今後も何かご不明な点、ご相談事項等がございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
引き続き、貴社のさらなるご繁栄をお祈り申し上げますとともに、
末永いご縁を賜れますようお願い申し上げます。