2024/10/24
2023/09/13
HACCPとは何か。わかりやすく簡単に説明します。
こんにちは!ISOコム株式会社の芝田 有輝です。 食品を作ったり販売したりする会社にとって、一番大切なことは「安全」ですよね。 せっかく作ったごはんやお菓子でも...2022/11/15
青果物仲卸業とHACCPの考え方を取り入れた衛生管理について【群馬県の事例】
皆さん、こんにちは。 今回は、青果物仲卸(なかおろし)業の事業所の「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」構築支援について、お話しします。 群馬県での事例です。 仲卸業界の特性...2020/07/08
コロナ対応におけるケータリングと陳列販売のHACCP
こんにちは 本日は、食品事業者の中の「フードサービス」のカテゴリーに当たるケータリングと陳列販売の食品事業者様が取り組むべきHACCPについてお話しします。 コロナ禍における対応や...2020/05/11
食品製造販売に必要な許可と取得しておきたい規格
こんにちは。 今日のテーマは今、“食品製造販売に必要な許可と取得しておきたい規格” です。 食品製造販売に当たって必要なこととは? 最低限押さえておくことは以下の...2020/04/28
新型コロナウィルスにおける食品業界の対応
こんにちは。 今日のテーマは今、世界を震撼させている“新型コロナウィルスにおける食品業界の対応” です。 食品業界として何をすべきか? 一般的に食品業界で予防すべきは経口感染、すなわち...2020/01/30
コーデックスHACCPと他のHACCP(マルソウ、地方HACCP)の違いとは?
こんにちは。ISOコムです。 コーデックスHACCPと他のHACCP(マルソウ、地方HACCP)の違いとは?について、お話ししてみたいと思います。 ...2019/10/02
JFS規格とHACCPとISOの違い
こんにちは!ISOコムです。 今回のテーマは「JFS規格とHACCPとISOの違い」です。 特に食品工場を経営されている方は必見です。では、早速いってみましょう...2019/09/17
【重要】食品衛生法の改正によるHACCP義務化・制度化はいつから?
飲食店や食品工場など食べ物を扱う事業者の皆さん、 食品衛生法が改正されてHACCP(ハサップ)が制度化(義務化)されたことはご存知でしょうか? え?知らない?い...2019/08/26
HACCP認証義務化で学校給食サービスに求められること
皆さん、こんにちは。ISOコムです。 今回は、2020年6月に施行された「すべての食品等事業者」を対象としたHACCP義務化のうち、給食サービスは...2019/08/22
物流・運送業界求められるHACCP認証
皆様こんにちは!ISOコムです。 今回は、HACCP(ハサップ)導入の義務化で物流・運送業界に求められることをお話ししてみます。 食品を扱う物流会社の方は必読で...2019/07/24
HACCPで飲食店に求められること
こんにちは。 今回は2020年の6月には施行される、「すべての食品等事業者」を対象としたHACCP義務化(制度化)のうち、飲食店さんではどうすればいいのかについてお話...2019/07/07
食品工場で認証されると有利なHACCP導入のメリット
こんにちは。ISOコム コンサルタントの花野です。 今回は2020年6月には施行されるHACCP認証の制度化のうち、食品工場ではどうすればいいのか、またその他必要な規格につい...2019/06/28
HACCPを導入する際スーパーマーケットに求められる衛生管理
こんにちは。 今回はHACCP(ハサップ)導入の義務化でスーパーマーケットに求められることを考えてみました。 スーパーマーケットにもHACCPによる...2018/09/28