ISOを取得したお客様の成功事例

初めてでも安心のISO9001コンサル。丁寧な支援で社内に浸透、自力運用と改善を実現

太陽キャスト株式会社様 金子様 品質管理部 砺波様

――― 今回のコンサルティングはいかがでしたでしょうか。

金子様より

導入当初は「本当にうまく進められるだろうか」という不安もありましたが、終わってみれば想像以上にスムーズに進み、しっかりと形にすることができました。
最初の1~2ヶ月は、コンサルタントの方が品質マニュアルを中心に進めてくださっており、その間は進行状況が少し見えにくいと感じる場面もありました。
しかし、マニュアルが完成してからは、内容の説明や今後の進め方まで丁寧にご対応いただき、不安はすぐに解消されました。

特に印象的だったのは、要求事項が分かりにくい部分をとても分かりやすく説明してくださったことです。
理解を深めながら進めることができ、結果として社内でもスムーズに運用できる仕組みづくりが実現しました。

砺波様より

最初はマニュアルの改訂方法など、何から手を付ければいいのか戸惑う部分もありました。
ですが、ISOコムのコンサルタントの方に相談しながら、審査機関からの指摘対応を一緒に進めていくうちに、
自然と「どのように改訂すれば良いのか」「どのタイミングで行えば良いのか」が理解できるようになりました。

また、内部監査を一緒に行った際には、
「分からないことがあれば何でも聞いてください」
「内部監査なので、言葉は柔らかくても大丈夫ですよ」
と声をかけていただき、リラックスした雰囲気の中で進めることができました。

初めての内部監査でも緊張せず、安心して取り組めたのは、コンサルタントの方の親身なサポートのおかげです。
おかげで、自社に合った運用方法をしっかり身につけることができました。

――― 当初の課題については、解決できましたでしょうか。

①お客様による監査への対応
お客様から監査に関する連絡をいただき、今年度中には1社でお客様監査を実施する予定となっています。
これまでにもお客様監査を受けた経験があり、あらかじめ規定を整備していたため、どの取引先が来ても落ち着いて対応できる体制が整っていました。

これまで大きな指摘を受けることはなく、必要に応じて書式を一部修正する程度で対応できています。
ISO9001の仕組みをしっかり運用してきたことで、監査時にもスムーズに説明や対応が行え、取引先からの信頼にもつながっています。

審査にあたっては、事前に整備した書類や体制がしっかりと機能していたため、スムーズに進行しました。
小松工場では、現場確認は最終日に全体を確認する程度で、特に大きな問題や指摘もなく終了しました。
総務関連の書類についても特段の指摘はなく、必要書類の準備が十分であったことを実感できました。

審査担当者による確認も一通りで済み、あらためて日頃の運用が適切であることを確認できる結果となりました。
コンサルティングで整えた仕組みがそのまま有効に活かされ、安心して審査を終えることができました。

――― 社内工数、時間はどの程度費やしましたでしょうか?

コンサルタントの訪問後には、毎回提示された課題(いわゆる“宿題”)に取り組みながら、
週に数日はISOに集中する時間を設けて進めていました。

月におよそ5日ほどはISO関連の作業を行い、内部監査の実施や指摘事項の確認にも丁寧に対応。
5月には内部監査を行い、改善点の効果を確認するなど、一つひとつ確実に理解を深めながら進めることができました。

最初は分からないことも多く、一つひとつに時間をかけながら学ぶ形でしたが、
おおよそ1日3時間ほどをかけてコツコツ取り組むことで、社内でもISOの仕組みがしっかりと根付きました。

その結果、今では「ISOのことを聞かれたら自信を持って答えられるようになった」と感じています。
実務を通して理解を深めることで、形式だけでなく実際の運用力として身についたことが大きな成果です。

――― 今後のISO9001の自力運用は可能でしょうか。

これまでの取り組みを通じて、社内でのISO運用は自力でも問題なく進められるようになりました。
ただ、今後はこの仕組みをさらに充実させ、より実務に活かせる形に発展させていきたいと考えています。

特に、内部監査の支援を定期的に受けながら、運用レベルを高めていきたいという思いがあります。
定期的にコンサルタントの方に来ていただき、まずは業績向上につながる運用体制を確立することを目標としています。
内部監査を一緒に実施してもらえると非常に心強く、今後もそうした支援をお願いしたいと考えています。

また、内部監査員としてISOコムの支援を受けながら5名を選任しましたが、
現状では発言の中心が、以前からISOに関わっていたメンバーと私の2名に偏っている状況です。
それでも、会議の中でISOの用語が自然に使われるようになり、ルールに基づいた業務の意識は確実に社内に浸透してきました。

一方で、ISOの運用をより深く理解していくためには、引き続き専門的なサポートも必要だと感じています。
社員から「ISOだからこれはどうすればいいですか?」と質問が出るようになり、
関心が高まってきた今こそ、継続的な支援によって運用の質をさらに高めていきたいと思っています。

――― 担当コンサルタントへのメッセージ

こちらの質問に対して、時間をかけてでもしっかりと説明していただけたのが印象的でした。
メールの返信まで数日かかることもありましたが、内容はとても分かりやすく、疑問点をとことん解消してくれたので本当に助かりました。
理解を深めながら進めることができたのが良かったです。

最初は少し不安もありましたが、結果的には非常に助かりました。
一つひとつ丁寧に対応していただき、全体としてとても心強いサポートでした。

ISOコム担当者のコメント

このたびは、ISOコムのコンサルティングをご利用いただき、貴重なご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
金子様、砺波様をはじめ、関係する皆さまが日々お忙しい中でも前向きにISO9001の取り組みに励まれ、
成果を上げられたことを心より嬉しく思っております。

今回のお声の中で特に印象的だったのは、「最初は不安もあったが、丁寧な支援のおかげで理解しながら進められた」
「社内にISO9001の考え方が浸透し、自分たちで運用できるようになった」といったお言葉です。

一方で、メールの返信に時間を要したことがあることについては、申し訳ありませんでした。
多忙のためとはいえ、ご不安を感じさせてしまったことには、責任を感じております。
担当者とは、受領後最長でも3日以内に必ずご返信することを約束しました。

ISOコムが最も大切にしているのは、単なる認証取得のサポートではなく、お客様が“自社の力でISO9001を活かせるようになること”です。
まさにその成果が形となって現れていることに、大きなやりがいと誇りを感じております。

内部監査の支援や運用の改善に取り組まれる中で、社員の皆さまが徐々に用語やルールを自然に使いこなし、
業務の中に品質意識が根付いていく

その変化は、ISO9001の仕組みを“書類上の制度”ではなく、“現場を強くする仕組み”として活かしておられる証だと感じています。
コンサルタントの訪問後に自ら課題へ取り組まれるなど、理解を深めながら前向きに実践される姿勢には本当に頭が下がります。

また、「内部監査を一緒に行ってもらえて安心だった」「質問しやすく、分かるまで教えてくれた」
というお言葉も頂戴しました。

ISO9001はどうしても専門用語や手順が多く、初めての方にとってはハードルが高く感じられがちです。
しかしISOコムでは、現場での分かりやすい説明と、理解しながら進める支援を徹底しています。

その結果、今回のように「自力運用できる」「社員が自信を持って答えられるようになった」という成果に結びついたことは、
まさに貴社と一緒に築かせていただいた成果だと思っています。

今後は、ISO9001の仕組みを業績向上や組織力の強化に結びつけていくステージです。

ISO9001は単なる規格ではなく、「品質改善の文化」を社内に根づかせるツールでもあります。
内部監査の強化や継続的な見直し、仕組みの運用レベルアップを通じて、
より実践的で価値のあるマネジメント体制を築いていけるよう、引き続き全力でサポートさせていただきます。

ISOコムはこれからも、分かりやすく・親身で・成果につながるコンサルティングを使命として、
現場に寄り添いながら、一社一社に最適な形でISO9001の有効活用をお手伝いしてまいります。

皆さまの今後のさらなる発展と、ISO9001の有効な活用を通じた業務改善・組織成長を心より応援しております。

その他のISO取得事例を見る

お客さまの声・事例