無料でご相談 「合格保証」不合格は紺サル費用全額返金

ISOコム通信

ISO14001活用事例

投稿日:2019年6月11日  最終更新日:2023年5月12日

【この記事の執筆者】小川次郎

製造業イメージ

こんにちは、ISOコム マネジメントコンサルタントの小川次郎です。

今回は “ISO14001活用事例”についてです。

 

ISOコム株式会社 お気軽に今すぐご連絡ください!

ISOの認証取得・更新・スリム化の支援はお任せ下さい!

  • 東京
  • 大阪
  • 名古屋
  • 神戸
  • 福岡

会社案内ダウンロード

ISO14001の認証をとる動機

マネジメントシステムの認証をとる動機は、会社によっていろいろです。

多分、一番多いのは、

“仕事の受注に必要だから”

“行政申請に要求されているから”

“親会社の要請があるから”

“元請が要求するから“

等が多いのではないのでしょうか。

 

ISO9001やISO45001の場合は.純粋に品質管理のレベルを上げたい、ケガや事故を減らしたい、という場合もあるようですね。

ISO14001の場合は、受注や入札、お客様や親会社の要請などが多いですね。

そのような現状を踏まえて、ISO14001を上手く活用して、成果を上げている事例をご紹介したいと思います。

 

皆さんも分かっておられると思いますが、マネジメントシステムはあくまで“システム”なので、このシステムがうまく働くかどうかは、会社の利用の仕方にかかっています。

認証を“維持できれば良い”と考えるか、“会社の経営に積極的に活用していこう”と考えるかよって大きく変わります。

 

活用事例

以下、ISO14001を導入して成果が出ている事例を、列記してみました。

 

【事例】 建設業、従業員10名未満、元請が主体

 

この会社は、官庁関係の総合評価方式での発注工事を元請として受注していて、ISO認証による、競合他社に差をつける(現在ではマイナス評価を避ける)の確保が認証取得の理由でした。

しかしながら、実際にチャレンジしてみると、思わぬ効果があったと認識されている。

 

一つは、取組前は、管理文書が無かったが、チャレンジすることにより、責任や権限、作業手順、法令順守、教育訓練、緊急事態対応等の管理文書の整備ができた。

 

その他、以下のようなことが派生的にできるようになった。

 

1. 発注者からの環境保全の要求に応えられる。

昨今の公共発注者は地元とのトラブルや苦情を意識して、環境保全の要求が強い。

例えば、

・騒音振動の抑制

・水質汚濁の低減

・粉じんの抑制

・自然環境の保全

・防火体制を含む緊急時対応の体制整備(防災協定ほか)

このようなことを求めており、ISO14001の要求事項に取り組むことで、このような発注者からの環境保全の要求に応えられるようになってきた。

 

2. 近隣住民対応の方法、重要性の認識・意識が向上した。

ISO14001の要求事項に利害関係者(お客様、近隣、行政、協力会社、社員など)のニーズや期待の理解という要求事項があり、これらを意識することにより、近隣対応がさらによくなった。

 

3. 総合評価入札における技術提案の幅が広がった。

これは、直接ではなく、経験豊富な審査員との遣り取りの中で、技術提案の幅が広がってきたように感じている。

 

4. 工事評点の向上に役立った。

これは、ISO14001を実践することにより、工事評点の加点要素を自然に実践していけている。

 

5. 順守の必要な法令の理解が広がった。

これは、ISO14001の要求事項にあり、対応が足りなかったり、抜け落ちていたりすると、指摘となるので、自然と理解が広がってきた。

 

※この会社様は、このようなことを認識している会社ですが、例え意識していなくてもこのような成果は大なり小なり有るんです。

 

さあ、次は2例目です。

認証の動機は前述の通りなのかも分かりませんが、社長の意志で会社の経営に積極的に活用していこう”というケースなので紹介したいと思います。

 

事例2 製造・販売業、従業員約50名

 

ここの組織は、国内と中国及びベトナムに工場を持ち、主として気体の制御機器及び資機材の設計及び製造・販売を手広く(取引先:国内約120社、国外約70社)行っています。

ここの特徴は、顧客の要望に応じて、自社製作品とアウトソーイングを上手く組み合わせて、小人数で上手く対応していることにあります。

ISO14001の特徴は、自社製品が主として環境対応(エネルギーロスへの対応、CO₂削減等)に利用されていることに着目し、自社の営業戦略上の行為を“環境目標”や“取組み事項”に掲げて取り組んでいるところです。

 

例えば、

  • 顧客への提案(エネルギーロスの減少)等の営業行為
  • 自社製品の環境良化のアピール(個人の力量アップも含めて)
  • 各事業所ごとの売上、粗利を環境目標に掲げての運用
  • 緊急事態(大きな災害)の発生時における、顧客情報の収集及び支援(検討中)

 

この事例は、見事に、業務プロセス(経営)とEMSプロセス(EMS運用)が一体となっていると思いませんか。

これは、社長が「自社製品が、環境良化に貢献している」との自信を持っているからできるのだと思います。

あなたの会社ではいかがですか?

“多少疑問?” “そこまで自信がないよな” という人もおられると思います。

 

しかし、考えてみてください。今の世の中

 「節電」

「省エネルギー」

「排ガスのクリーン化」

「リサイクル、リユース、リデュース」

「廃棄物0化、最小化」

 このような取組みをしていない製品やサービスがいくらコスト優先と言えども今の世の中に受け入れられるはずがありませんよね。

このように考えると、この組織のように“業務プロセス(経営)とEMSプロセス(EMS運用)の一体”が可能になると思いませんか。

 

もちろん、“認証を取得する”或いは“認証を維持していく”ことは、努力と時間が必要ですが、それを上回るメリットを感じませんか。

 

いかがでしたか?

近隣との関係悪化、廃棄物処理法など、環境法規制違反の恐れなど、あなたの会社は、本当に大丈夫でしょうか?

予防する会社の仕組み、その仕組みがあって機能していることを証明するのが、ISo14001なんです。

 

ISO取得のご依頼はこちらまで今すぐご相談を!

ISOコム株式会社お問合せ窓口 0120-549-330

 

ISO14001取得コンサルティング

その他のISOがわかる解説記事を読む

今すぐ無料でお問合わせ&ご相談

ISOの取得・スリム化・お見積についてご相談ください。担当者がすぐにご連絡します。
お急ぎの方はお電話(0120-549-330)でも承っております。

貴社名
お名前必須  お名前を入力してください。
住所 
メールアドレス   半角英数字
電話番号必須  電話番号を入力してください。   半角数字 (例) 03-1234-5678
お問い合わせ内容 

当社の個人情報のお取り扱い方法に同意いただける場合は「確認する」ボタンを押してください。