ISOコム通信

2018/03/26

設計・開発(1) ISO9001 2015年版

こんにちは、ISOコム マネジメントコンサルタントの柏木 博です。 このブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ISO9001の“8.3 製品及びサービスの設計・開発...

続きを読む>>

2018/03/19

ISO45001:2017について 第4回 「5 リーダーシップ及び働く人の参加」

  こんにちは、ISOコム マネジメントコンサルタントの小川 次郎です。 このブログにアクセスしていただき、ありがとうございます。   前回...

続きを読む>>

2018/03/05

製品及びサービスに関する要求事項 ISO9001/2015年版

今回は、8.2についてです。 ISO9001 2008年版に比べ、順番が変更になっています。   ISO9001:2015の8.2項とは ISO9001 2008年版...

続きを読む>>

2018/02/28

ISO45001について 第3回 「4 組織及びその状況」

  こんにちは、ISOコム マネジメントコンサルタントの小川 次郎です。 このブログにアクセスしていただき、ありがとうございます。   前回...

続きを読む>>

2018/02/19

運用とは? ISO9001 2015年版(改正/改訂)

  附属書SL(注1)の影響により、ISO9001 2015年版(改正/改訂)では『8. 運用』とのタイトル表示と なり、分りにくくなりましたが、ISO9001 2008...

続きを読む>>

2018/02/13

ISO14001も安全衛生を考慮したい 化学物質640品目の対応について

こんにちは。ISOコム マネジメントコンサルタントの亀田 昭子です。 このブログにアクセスしていただき、ありがとうございます。   今回のブログからISO1...

続きを読む>>

2018/02/13

ISO45001:2017について 第2回 「意図した成果」及び「規格独特の用語」

こんにちは、ISOコム マネジメントコンサルタントの小川 次郎です。 このブログにアクセスしていただき、ありがとうございます。   前回は、「ISO4500...

続きを読む>>

2018/02/05

【ISO9001 2015年改正版における『適用不可能項目』とは?】

こんにちは。マネジメントシステムコンサルタントの柏木 博です。   今回は、ISO9001:2015年版(改正/改定)の 4.3 品質マネジメントシステムの適用範...

続きを読む>>

2018/01/29

第1回 ISO45001:2018の発行の動向とOHSAS18001との大きな違い

こんにちは、ISOコム マネジメントコンサルタントの小川 次郎です。 このブログにアクセスしていただき、ありがとうございます。   今回から、ISO 450...

続きを読む>>

2018/01/22

品質方針と品質目標 ISO9001 2015年度版 具体例

こんにちは!ISOコムです。 今回は、品質方針と品質目標についてお話ししますね。   品質方針とは? ISO9000:2015(用語の定義)では“品質方針”を『品質に...

続きを読む>>

2018/01/15

第6回 ISO14001解説 2015年度版 改正(改訂)で使われている用語について

こんにちは。ISOコム マネジメントコンサルタントの亀田 昭子です。 このブログにアクセスしていただき、ありがとうございます。   私がISO認定取得のコン...

続きを読む>>

2018/01/09

ISO9001 2015年度版 改正(改訂)規格の性格

ISO9001規格には、いろいろな側面があります。 例えば、ISO9001 2015年版 改正(改定)の“0.1 一般”に、次のような文言があります。 『この規格で規定するQMS要...

続きを読む>>

2017/12/25

第6回 ISO9001 2015年度版 変更管理の要求強化について

こんにちは。ISOコム コンサルタントの亀田 昭子です。 今回のブログでは、ISO9001: 2015年度版 改正(改訂)での変更管理の強化について考えてみます。 &nbs...

続きを読む>>

2017/12/25

リスク及び機会への取り組みとは? ISO9001 2015年版 具体例

こんにちは。ISOコムです。 今回は、ISO9001 2015年度版(改定/改正)のリスク及び機会について考えてみたいと思います。 ISO9001:2015の6章で要求されている、...

続きを読む>>

2017/12/11

リーダーシップ ISO9001 2015年版

  ISO9001 2015年版(改正/改定)の5.1.1項 では、a)~j)によってトップマネジメントのQMS(品質マネジメントシステム)に関するリーダーシップ及びコミットメ...

続きを読む>>

人々

2017/11/29

【“人々”ってなに? ISO9001 2015年度版 改正(改定)】

  規格は“Why”を考えて対処しないと無駄な作業を行うことになりかねませんので、 それぞれの要求事項についてその背景を考えることはとても重要なことだと思います。 ...

続きを読む>>

デフォルト画像

2017/11/20

第4回 ISO14001 2015年度版解説「順守義務」とは

こんにちは。ISOコム マネジメントコンサルタントの亀田 昭子です。 このブログにアクセスしていただき、ありがとうございます。 今回のブログでは、ISO14001の6.1.3項「順守義...

続きを読む>>

プロセス

2017/11/13

プロセスアプローチとは? ISO9001 2015年度版

  こんにちは、ISOコム コンサルタントの柏木 博です。 今回は、ISO9001:2015年度版の“プロセスアプローチ”について考えてみましょう。 プロセスア...

続きを読む>>

2017/11/06

第4回 ISO14001解説 2015年度版 改正(改訂) 要求事項6.1.2項「環境側面」について 

こんにちは。このブログにアクセスしていただき、ありがとうございます。 今回のブログでは、ISO14001改正版の6.1.2項「環境側面」について考えていきたいと思います。 &nbs...

続きを読む>>

適用範囲

2017/10/23

ISO9001 2015年度版 QMSの適用除外の考え方とは?

  こんにちは。マネジメントシステムコンサルタントの柏木 博です。 今回は、ISO9001 2015年度版の4.3項の『適用範囲』について考えてみます。 ...

続きを読む>>

デフォルト画像

2017/10/16

第2回 ISO14001解説「利害関係者のニーズ及び期待の理解」の具体例

こんにちは。ISOコムの亀田昭子です。   今回は、2015年版ISO14001の新規要求事項である4.2章の「利害関係者のニーズ及び期待の理解」についてお話ししますね。...

続きを読む>>

デフォルト画像

2017/10/04

第2回 ISO14001解説「内部及び外部の課題」の具体例

こんにちは。ISOコムの亀田 昭子です。 今回は、2015年版ISO14001(EMS)の新規要求事項である4.1章の「組織及びその状況の理解」の中に出てくる「内部及び外部の課題」を...

続きを読む>>

目標

2017/09/15

第1回 ISO新規要求事項 4.1項「組織及びその状況の理解」、4.2項「利害関係者のニーズと期待の理解」、6.1項「リスク及び機会の取組み」について(その1)

  こんにちは。 今回は、2015年版ISOで新たに追加された要求事項である4.1, 4.2, 6.1章について 説明します。   マ...

続きを読む>>

2017/05/17

ISO9001、14001の2015年度版の移行期限迫る!審査まで8ヶ月間の移行スケジュールが必要な理由とは?

日本でのISO9001、ISO14001の2015年度版改正への対応を済ませ、移行審査に合格した事業者は、大凡ですが全体の3割程度のようです。 ちなみに、ISO9001、14001の20...

続きを読む>>

2017/04/03

経営者へISO9001の内部監査を行う場合のポイントについて トップマネジメントインタビュー

  こんにちは!ISOコム 芝田 有輝です。   今回は、経営者へ内部監査を行う場合のポイントについて、お話ししてみたいと思います。 &nb...

続きを読む>>

2017/02/27

ISOの市場調査でミャンマーを訪問しました 

今週は、3日間、マーケット調査にミャンマーを訪ねました。 審査機関、認証取得支援のコンサル会社、認証取得工場、これから認証を目指す工場など、 合計7社を訪問しま...

続きを読む>>

2016/11/07

外部内部の課題、利害関係者のニーズ及び期待の理解 ISO9001、14001要求事項

  ISO9001、14001の2015年度板の審査も、各方面から聞くところによると、日本の全取得件数の大凡10〜15%程度が2015年度版への移行を終えているようです...

続きを読む>>

2016/09/17

ISO9001審査にコンサルタントとして立会い 大阪府

  今日は、16年のおつきあいとなる、大阪府の株式会社新生建工様のISO9001の審査にコンサルタントとして立会いました。 夏休みを利用した大規模な塗装工事の現場にて。 ...

続きを読む>>

2016/09/05

内部監査員養成セミナー ISO9001、14001 2015年度版対応

昨日、東京都のシールラベル開発・製造会社様へ品質と環境のISO内部監査員の養成セミナーを行いました。 対象は、これまで内部監査をしたことがある方。マニュアルの変更など、仕組み変更...

続きを読む>>

2016/09/02

ISO9001 2015年度版 外部内部の課題の決定とは

こんにちは! ISOコム株式会社 芝田 有輝です。   今回は、ISO9001 2015年度版 外部内部の課題の決定とは について、 お話ししてみたいと思いま...

続きを読む>>

デフォルト画像

2016/08/22

アクセス急増中!

ISO 2015年度版改正(改訂)システム移行サービスはこちらまで | ISOコム株式会社  本日、弊社Facebookの『いいね』件数が550件を突破しました...

続きを読む>>

無駄なマニュアル

2016/08/08

何故、ISOの無駄削減が支持されるのか

  只今、ISO9001、14001の2015年度版改正(改定)へ対応すべく、マネジメントシステム移行のご依頼を続々といただいております。 弊社の強み...

続きを読む>>

2016/07/12

無駄なISO9001をスリム化するコンサルティングとは

  今日は、高知県の建設会社様のISO9001 内部監査、マネジメントレビューについて、コンサルティングを行いました。   公共工事を...

続きを読む>>

2016/06/28

ISO14001の運用が面倒くさいならスリム化コンサルティングを受けてみては

  6月23日から2日間、京都で金属加工、金型設計・製造、自動機の設計・開発、製造を営まれている株式会社タイヨーアクリス様のISO14001の定期審査に...

続きを読む>>

2016/06/28

【徳島県】ISO9001 2015年度版改正(改訂)対応 内部監査員養成講座

  徳島県で、   金属プレス・オイルシール用金属環の設計・製造をされているティーテック株式会社様に、ISO9001 2015年度版(...

続きを読む>>

2016/06/18

ISO9001 2015年度版 改正(改定)の切り替えのタイミングとは

  今日は、三重県の金属加工会社様へISO9001 2015年度版改正(改定)対応のコンサルティングに伺いました。 既に品質マニュアルは完成し、こ...

続きを読む>>

2016/06/10

ISO9001 2015年版の規格改正による変更点について

  今日は、兵庫県神戸市で、中国を始め、アジア諸国向けに金属スクラップなどを輸出されている三祥貿易株式会社様のISO9001更新審査に、コンサルタントとして...

続きを読む>>

2016/05/26

ISO9001、14001 2015年度版規格改正(改定)に伴う、 外してはいけない、3つのスリム化視点とは?

今日は、合近鉄製造業者様のISO9001、14001の2015年度版規格改正(改定)、スリム化コンサルティングに来ました。 さて、2015年度版対応と、システムの...

続きを読む>>

2016/05/22

ISO9001、14001 2015年度版規格改正(改定)における、審査機関の考え方とは

  兵庫県神戸市、加古川市の金属加工業『ベンリ工業株式会社さま』のISO9001 2008の審査立会いをしました。 昨年竣工した加古川の新工場を含...

続きを読む>>

2016/05/19

ISO9001 14001 2015年度版 内部監査のポイント 内部監査員養成講座 大阪市

  今日は、大阪市で以下の事業を営まれている、アサヒコーポレーション株式会社様で、 ISO9001、14001 の、2015年度版対応の内部監査員養成...

続きを読む>>

2016/04/28

ISO9001、14001 2015年度版 移行審査終了!

埼玉県の建設会社様のISO9001、14001の2015年度版改正(改訂)に係る移行審査が、 昨日、今日の2日間、3名の審査員によって行われました。 ルール...

続きを読む>>

2016/04/19

無料!ISO9001 14001スリム化診断

今日は、愛知県の自動車部品加工会社様のスリム化診断を行いました。 品質、環境合わせて、50近い要領書がありましたが、 統合マニュアルと、最大8つの要領書と台帳、帳票で、十分2015...

続きを読む>>

2016/04/13

ISO14001の存在意義と活用法について

環境ISO14001の認証件数が、減少しているようです。 取り組み当初は、紙、ゴミ、電気を中心に減らしていきますが、数年で頭打ちになります。当初は、絶対量を減らし...

続きを読む>>

デフォルト画像

2016/04/09

ISO9001 14001 の無駄削減の意義について

今年の2月に入って依頼、ISO9001、14001の2015年度版改正(改訂)への移行コンサルの引き合いが急激に増えて参りました。   弊社では、単なる移行はもちろん、『システム...

続きを読む>>

2016/03/30

ISO9001、14001 2015年度版 規格改正(改定)移行コンサルティング

埼玉県の建設業者様のISO9001、14001 2015年度版 規格改正(改定)の移行コンサルティングの一環で、内部監査に参加しました。   審査...

続きを読む>>

2016/03/22

ISO14001 スリム化コンサルティング

  ISO14001 スリム化コンサルティング(文書量の削減、負担減)のご依頼が入りました。 ISOスリム化コンサルティングについてはこちら 元々、...

続きを読む>>

2016/03/14

ISO9001、14001 2015年度版 規格改正(改定)の、外してはいけないポイントとは?

2月以降、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県など)を中心にISO9001、14001の複合や単独の2015年度版改正(改定)対応のコンサルティン依頼が増えて参りま...

続きを読む>>

2016/03/03

審査の立ち合いでした。ISO14001運用更新コンサルティング

  京都府の造園会社『花豊造園株式会社』様のISO14001 運用更新コンサルティングの一環で、 第三者機関の審査にコンサルタントとして、立ち会いました。 ...

続きを読む>>

デフォルト画像

2016/02/23

後悔しないための、ISOシステム切り替えのタイミングとは?

今週は東京都、埼玉県のお客様を順次訪問してまわります。 さて、この2ヶ月ほどで、 ISO9001、ISO14001の2015年度版改正(改定)へ向けたマネジメントシ...

続きを読む>>

2016/02/04

ISO9001、14001 規格改正(改定)に対応し、マネジメントシステムを業務に合わせてスリム化するには?

  皆さんの会社では、次の疑問を感じたことはありませんか?   ①現状の仕組みは、スリムで実態に沿ったものにできるのか。 ②20...

続きを読む>>