2021/03/09


2021/03/02
FSSC22000を認証するメリットについて
みなさん、こんにちは。ISOコム マネジメントコンサルタントの真野仁孝です。 今回はFSSC22000を取得するメリットと必要性についてお話します。 FSSC22000とは FSSC...
2021/02/24
ISO22000取得までにかかる費用
皆さん、こんにちは ISOコム マネジメントシステムコンサルタントの青森 誠治です。 今回はISO22000取得までにかかる費用についてお話しします。 ISO22...
2021/02/16
ISO22000を取得する方法とその流れ
皆さん、こんにちは。 ISOコム マネジメントシステムコンサルタントの青森誠治です。 今回はISO22000_09_ISO22000を取得する方法とその流れについてお話しします。 ...
2021/02/09
ISO22000とFSSC22000の違い
皆さん、こんにちは。 ISOコム マネジメントシステムコンサルタントの青森誠治です。 ISOコム通信をご覧いただきましてありがとうございます。 今回はISO22000...
2021/02/01
ISO22000のマネジメントレビューとは
皆さん、こんにちは。 ISOコム マネジメントシステムコンサルタントの青森誠治です。 今回はISO22000のマネジメントレビューについてお話しします。 ISO22000のマネジメントレ...
2021/01/25
【ISO14001コンサル】運送業、倉庫業の認証支援とスリム化支援(兵庫県)
こんにちは。ISOコム マネジメントコンサルタントの亀田 昭子です。 今回は、貨物自動車運送業、倉庫業とISO14001認証支援、スリム化支援についてお話ししますね。 運送業、倉庫...
2021/01/18
出版印刷業様のISO9001の新規取得をお手伝いしました
こんにちは、ISOコム マネジメントコンサルタントの加藤 政夫です。 今回は、出版印刷業界のISO9001取得の考え方について、お話しします。 ご存じでしたか?出版...
2021/01/12
ISO14001:2015年版の内部監査質問例
みなさん、こんにちは。 ISOコム通信を見ていただきありがとうございます。 以前に内部監査のチェックリストについて書かせていただきました。 今回は、ISO14001:2015(EMS...
2021/01/06
ISO22000の内部・外部コミュニケーションとは
皆さん、こんにちは。 ISOコム マネジメントシステムコンサルタントの青森誠治です。 今回はISO22000における内部・外部コミュニケーションについてお話しします。 コミュニケーション...
2020/12/03
業界別ISO9001の取得メリット:教育業界
みなさん、こんにちは。 ISOコム通信をご覧いただきありがとうございます。 今回は教育業界のISO9001の取得メリットについて考えてみます。 ご存知でしたか?実は教育業界とはサービ...
2020/12/01
【東京都 ISO9001、14001の統合及びスリム化 通信装置・半導体製造装置製造業】
こんにちは、ISOコム マネジメントコンサルタントの加藤 政夫です。 通信装置・半導体製造装置製造業とISO9001、ISO14001の統合とスリム化についてお話ししてみます。 どんな...
2020/11/20
ISO22000食品安全方針と具体例
皆さん、こんにちは。 ISOコム マネジメントシステムコンサルタントの青森誠治です。 前回のブログではISO22000の食品安全目標についてお話しましたが、今回はその前提となる食品安全の方...
2020/11/17
業界別ISO9001の取得メリット:販売・卸・小売
みなさん、こんにちは。 ISOコム マネジメントコンサルタントの入岡 利成です。 今回は「販売・卸・小売」業界のISO9001の取得メリットについて考えてみます。 「商品」を製造元(...
2020/11/13
【和歌山県 ISO9001コンサル 公共土木工事】
こんにちは、ISOコム マネジメントコンサルタントの岡田 正隆です。 今回は建設会社がISO9001を取得するメリットについてご紹介します。 【業界の特性】 国(...
2020/11/10
ISO22000食品安全目標の具体例
皆さん、こんにちは。 ISOコム マネジメントシステムコンサルタントの青森誠治です。 今回はISO22000での食品安全目標の例をご紹介します。 ISO22000の食品安全目標とは? ...
2020/10/30
ISO9001内部監査支援 コンサルティング
こんにちは、ISOコム マネジメントコンサルタントの加藤 政夫です。 この春から秋にかけて東京都のIT企業のISO9001内部監査の支援を行いました。 【業界の特性】 ...
2020/10/27
ISO22000ハザード管理プラン例
皆さん、こんにちは。 ISOコム マネジメントコンサルタントの青森誠治です。 今回はISO22000でのハザード管理プランの例をご紹介します。 ハザードとは何? I...
2020/10/02
【岡山県 海運会社 OHSAS 18001とISO45001への移行コンサルティング】
こんにちは、ISOコム マネジメントコンサルタントの小川 次郎です。 今回は、タイトルにあるようにある海運会社のOHSAS 18001とISO45001への移行の話です。 OHSA...
2020/09/29
ISO22000とは?わかりやすく簡単に解説!
皆さん、こんにちは。 ISOコム マネジメントコンサルタントの青森誠治です。 今回はISO22000がなぜ必要とされるのか?取得すると仕事にどのような影響があるのか?という疑問を解...
2020/09/23
ISO22000要求事項のポイント
皆さん、はじめまして。 ISOコム マネジメントコンサルタントの青森誠治です。 今回は食品業界の企業様は絶対取得しておきたい規格ISO22000要求事項のポイントをお話しします。 ISO...
2020/09/16
業界別ISO9001の取得メリット:印刷業
みなさん、こんにちは。 ISOコム通信を見ていただきありがとうございます。 今回は印刷業界のISO9001の取得メリットについて考えてみます。 印刷業界はISO取得が進んでいる 印刷会...
2020/08/24
ISO9001内部監査チェックリスト(サンプル)
みなさん、こんにちは。 ISOコム通信をご覧いただきありがとうございます。 今回は、ISO9001内部監査チェックリストについて考えます。 内部監査を実施する...
2020/07/29
ISOコンサルタントが滋賀県でISOの認証取得、運用改善をサポート!
皆さんこんにちはISOコム株式会社です。 当社は滋賀県内のISOコンサルタント事例も多く、多くのお客様をサポートしております。 景気の動向にもよりますが今後も滋...
2020/07/29
ISOコンサルタントが岐阜県でISOの認証取得・運用改善をサポート!
皆さんこんにちはISOコム株式会社です。 当社は岐阜県内のISOコンサルタント事例も多く、多くのお客様をサポートしております。 景気の動向にもよりますが今後も岐...
2020/07/28
ISOコンサルタントが広島県でISOの認証取得と運用改善をサポートします!
皆さんこんにちはISOコム株式会社です。 当社は広島県内のISOコンサルタント事例も多く、多くのお客様をサポートしております。 景気の動向にもよりますが今後も広...
2020/07/21
【兵庫県 公共土木工事会社 ISO9001、ISO14001 スリム化支援コンサルティング】
こんにちは、ISOコム マネジメントコンサルタントの岡田 正隆です。 業界の特性 国、県、市町村等の官公庁が発注する公共土木工事を請負う建設会社は、顧客が規定した工事仕様書等に基づいて、受...
2020/07/08
コロナ対応におけるケータリングと陳列販売のHACCP
こんにちは 本日は、食品事業者の中の「フードサービス」のカテゴリーに当たるケータリングと陳列販売の食品事業者様が取り組むべきHACCPについてお話しします。 コロナ禍における対応や...
2020/06/29
【徳島県 ISO9001 一般貨物自動車運送事業、貨物利用運送事業 運用更新/スリム化支援コンサルティング】
こんにちは ISOコム マネジメントコンサルタントの岸 孝雄です。 徳島県での一般貨物自動車運送事業及び貨物利用運送事業についてお話しします。 業界の特性 近年の...
2020/06/15
食品衛生規格 監査事業認定のお知らせ
弊社(ISOコム株式会社)は2020.6.1付で、一般財団法人日本食品安全マネジメント 協会様より、HACCPを含む食品衛生規格(JFS-A及びJFS-B)の監査事業認定を いただきました...
2020/06/15
業界別ISO9001の取得メリット:金属・金属加工
みなさん、こんにちは。 ISOコム マネジメントコンサルタントの入岡です。 今回は金属・金属加工業界のISO9001の取得メリットについて考えてみます。 金...
2020/06/09
業界別ISO9001の取得メリット:情報処理及び情報技術業界
みなさん、こんにちは。 ISOコム通信を見ていただきありがとうございます。 今回は情報処理及び情報技術業界のISO9001の取得メリットについて考えてみます。 ...
2020/05/14
ISO認証の審査機関の選び方と比較するおすすめポイント
こんにちは。ISOコム株式会社の芝田有輝です。 今回は、ISO審査機関の選び方と比較するおすすめポイントについて、お話しします。 ISOを取得する目的が何かによ...
2020/05/11
食品製造販売に必要な許可と取得しておきたい規格
こんにちは。 今日のテーマは今、“食品製造販売に必要な許可と取得しておきたい規格” です。 食品製造販売に当たって必要なこととは? 最低限押さえておくことは以下の...
2020/05/07
中小零細企業がISOを取得する必要性とは
みなさん、こんにちは。ISOコムの入岡利成です。 今回は、中小零細企業でISO取得する必要性について考えてみたいと思います。 ...
2020/04/28
新型コロナウィルスにおける食品業界の対応
こんにちは。 今日のテーマは今、世界を震撼させている“新型コロナウィルスにおける食品業界の対応” です。 食品業界として何をすべきか? 一般的に食品業界で予防すべきは経口感染、すな...
2020/04/06
JFS規格とは何か。簡単に説明する。
こんにちは。 今回のテーマは“JFS規格とは何か。簡単に説明する。”です。 ちなみにJFSは「Japan Food Safty」の略称です。日本語の読み方としては「ジェイエフエス」...
2020/03/27
ISO審査の準備と心構え
みなさん、こんにちは。 ISOコム マネジメントコンサルタントの入岡利成です。 今回は、ISOの審査を受けるときの準備と心構えについて考えてみたいと思います。 ...
2020/03/04
ISO審査で質問されること
みなさん、こんにちは。 ISOコム通信を見ていただきありがとうございます。 審査へ行きますと、認証取得から10年以上の組織様が多いように思います。 同時に、初...
2020/02/28
JFS規格認証取得によるメリット
こんにちは。 今日のテーマは“JFSを取得するメリットについてお話しします。 JFS規格は、食品安全マネジメント協会が立ち上げて約3年になります。 この規...
2020/02/12
ISO審査員の将来性や年収
みなさん、こんにちは。ISOコム マネジメントコンサルタントの入岡利成です。 今回は、ISO審査員の将来性を考えてみたいと思います。 ISO審査員にはいろんな方法で...
2020/02/07
不適合!ISOの審査で落ちてしまう理由と事例
みなさん、こんにちは。 最近、審査に参りますと、被審査組織の方々から、不安と緊張の中、「審査におちないようにしたい」「落ちないようにお願いします」...
2020/02/04
ISO9001の活用事例
みなさん、こんにちは。 今回は、ISO9001の運用事例をご紹介したいと思います。 ISO9001認証取得後、残念ながら運用が形骸化してしまった後、総務部門が中...
2020/02/03
名古屋支社開設のお知らせ
2020年2月1日より、名古屋支社を開設いたしました。 今後は東海エリアのお客様へ、より一層のご支援をさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 名古屋支社...
2020/01/30
コーデックスHACCPと他のHACCP(マルソウ、地方HACCP)の違いとは?
こんにちは。 2020年6月から始まるHACCP制度化で要求している「コーデックスガイドラインのHACCP」について普通に使われているHACCPと何が違うの?という質...
2019/12/09
ISO内部監査員を社内教育する際のポイント
みなさん、こんにちは。 ISOを運用する上で、内部監査はとても大切です。 以前のISOコム通信で「ISO内部監査の進め方」として掲載されています。 また、弊社...
2019/12/02
難しい?ISOの審査員になる方法
みなさん、こんにちは。ISOコム通信を見ていただきありがとうございます。 最近、何度か、ISO審査の現場で被審査側の方に聞かれまし...
2019/11/28
業界別ISO9001の取得メリット:土木工事業
こんにちは。ISOコム マネジメントコンサルタントの柏木 博です。 今回は業界別ISO9001の取得メリットとして、土木工事業について話してみようと思います。 ...
2019/11/25
鹿児島県の建設工事の入札に有利! ISO45001労働安全マネジメントシステムの認証取得で20点加算!
こんにちは、ISOコム マネジメントコンサルタントの小川次郎です。 今回は “鹿児島県の建設工事の入札におけるISO45001 認証取得の優位性”についてです。 表題にある...
2019/10/15